|
教員名 : 山中 章子
|
授業コード
520366
オムニバス
科目名
英会話Ⅱ
科目名(英語)
English Conversation II
配当学年
2年
単位数
1単位
年度学期
2025年度秋学期
曜日時限
月曜1限
対象学科
先_情報,先_データ
コース
科目区分
共通教育科目
必選の別
選択科目
担当者
山中 章子
教室
1-255
実務家教員担当授業
授業の目的と進め方
この授業では、聞く・話すことを中心とした実践的なコミュニケーション能力の育成を図るとともに、相手の意見を尊重しながら積極的に自分の意見を発信する姿勢を身につけることを目標とする。授業内ではペアやグループでの会話・ロールプレイなどの活動を行う。
達成目標1
英語の発音・語彙や表現・文法を学び、簡単な会話の中で使用できる(20%)
達成目標2
場面・目的に応じて必要な情報を相手から聞き出せる(20%)
達成目標3
自分の意見や気持ちなどを適切な表現を用いて発話できる(20%)
達成目標4
相手の発言を理解し、それに対して的確に答えられる(20%)
達成目標5
相手の発話を聞き取り、意図・要旨を適切に理解することができる(20%)
達成目標6
達成目標7
アクティブラーニング
ディスカッション
○
ディベート
グループワーク
○
プレゼンテーション
○
実習
フィールドワーク
その他課題解決型学習
授業計画
授業時間外課題(予習および復習を含む)
第1回
Course introduction
Unit 7 There are too many stores! (Vocabulary ~ Pronunciation) 【予習】テキスト全体に目を通す。Unit 7 Vocabulary、Conversation, Language Practice、Pronunciationの単語・表現を調べ、問題を解く。(1時間)【復習】オ
ンライン教材に登録する。会話表現をスムーズに発 話できるよう練習し、覚える。(1時間) 第2回
Unit 7 There are too many stores! (Listening~Speaking)
小テスト 【予習】Unit 7 Listening、Reading、Speakingの単語・表現を調べ、問題を解く。Readingの内容についてLanguage practiceの表現を用いたコメントを考えておく(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。より会話を発展させられるように振り返る(1時間)
第3回
Unit 8 Wanted: People who can sing (Vocabulary ~ Pronunciation)
【予習】Unit 8 Vocabulary、Conversation、Language Practice、Pronunciationの単語・表現を調べ、問題を解く。(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。(1時間)
第4回
Unit 8 Wanted: People who can sing (Listening ~ Speaking)
小テスト 【予習】Unit 8 Listening、Reading、Speakingの単語・表現を調べ、問題を解く。Readingの内容についてLanguage practiceの表現を用いたコメントを考えておく(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。より会話を発展させられるように振り返る(1時間)
第5回
Unit 9 What were you doing? (Vocabulary ~ Pronunciation)
【予習】Unit 9 Vocabulary、Conversation、Language Practice、Pronunciationの単語・表現を調べ、問題を解く。(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。(1時間)
第6回
Unit 9 What were you doing? (Listening ~ Speaking)
小テスト 会話作成 【予習】Unit 9 Listening、Reading、Speakingの単語・表現を調べ、問題を解く。Readingの内容についてLanguage practiceの表現を用いたコメントを考えておく(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。より会話を発展させられるように振り返る(1時間)
第7回
発表(1)
Unit 10 I used to sing. (Vocabulary ~ Pronunciation) 【予習】ペアで作成した会話を暗記し、練習する。発表用の原稿を完成させる。(1時間)【復習】授業で指摘された点を見直す。英語の理解に不安がある個所、授業のメモを見直す。(1時間)
第8回
Unit 10 I used to sing. (Listening ~ Speaking)
小テスト 【予習】Unit 10 Listening、Reading、Speakingの単語・表現を調べ、問題を解く。Readingの内容についてLanguage practiceの表現を用いたコメントを考えておく(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。より会話を発展させられるように振り返る(1時間)
第9回
Unit 11 You'll save money if... (Vocabulary ~ Pronunciation)
【予習】Unit 11 Vocabulary、Conversation、Language Practice、Pronunciationの単語・表現を調べ、問題を解く。(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。(1時間)
第10回
Unit 11 You'll save money if... (Listening ~ Speaking)
小テスト 【予習】Unit 11 Listening、Reading、Speakingの単語・表現を調べ、問題を解く。Readingの内容についてLanguage practiceの表現を用いたコメントを考えておく(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。より会話を発展させられるように振り返る(1時間)
第11回
Unit 12 You could be a lifeguard. (Vocabulary ~ Pronunciation)
【予習】Unit 12 Vocabulary、Conversation、Language Practice、Pronunciationの単語・表現を調べ、問題を解く。(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。(1時間)
第12回
Unit 12 You could be a lifeguard. (Listening ~ Speaking)
小テスト 【予習】Unit 12 Vocabulary、Conversation、Language Practice、Pronunciationの単語・表現を調べ、問題を解く。(1時間)【復習】会話表現をスムーズに発話できるよう練習し、覚える。(1時間)
第13回
発表(2)
Oral test 【予習】ペアで作成した会話を暗記し、練習する。発表用の原稿を完成させる。(1時間)【復習】授業で指摘された点を見直す。英語の理解に不安がある個所、授業のメモを見直す。(1時間)
第14回
まとめテスト
【予習】春学期の授業範囲を復習し、単語や表現を使えるようにしておく。(1時間)【復習】英語の理解に不安がある個所、授業のメモを見直す。(1時間)
課題等に対するフィードバック
課題等に対するフィードバックは、随時授業内またはTeamを通して行う。
評価方法と基準
授業内活動点(ペアワーク、発表、提出原稿、小テスト等)50% 、まとめテスト 50% 上記の基準で総合得点を求め、60点以上を合格とする。
テキスト
Ken Wilson著 Smart Choice Level 2 Multi-Pack: Student Book/Workbook Split Edition B. 4th ed. Oxford University Press. 2020. ISBN 9780194061124
※テキストは必ず購入してください。著作権の問題が発生します。 参考図書
・自分で使いやすい英和辞典を用意してください。アプリで日本語訳を見るのではなく、英単語の意味や用例を調べることが目的。
・高山英士著『Jump-Start! 英語は39日でうまくなる!』Linkage Club, 2017年. ISBN 9784947747266 ・Miracle Vell Magic著『英語が話せる人はやっている魔法のイングリッシュルーティン』Kadokawa, 2021年. ISBN 9784046050045 科目の位置づけ(学習・教育目標との対応)
クォータ科目で身につけた基礎的な英語力を土台に、スピーキングとリスニングの技能をさらに伸ばすための科目である。実践的な場面を想定し、様々な場合に応じた発話ができるように訓練する。学生たちには積極的に発言することが求められる。英語で日常的コミュニケーションを取れるようになることに加え、将来、海外で専門技術を教える可能性のある学生たちがそれに必要なコミュニケーション能力を身につけるための科目である。
履修登録前の準備
この授業は、各Unitのテーマに沿って英語で意見をやり取りすることが目的です。そのために予習をしっかりしておくこと。授業中に単語を調べるなどの予習不足によるタイムロスは厳禁です。
このテキストでは、日常的な会話のなかで話題を展開するコツも紹介されます。英語の表現をぼんやり覚えるだけでなく、互いに興味を持ち、会話を続けられるように努力することが重要であると理解し、実践してください。 |